nicollabo
未来に輝く子どもたちを育てたい
そう想っている先生へ。
他の先生は、...
いったいどんな授業をしてるんだろう?
それを発表し合い、学ぶのが「ニコラボミーティング」です。
もっとよりよい授業をしたいんだけど
他の先生はいったい
どんな工夫をして授業をしているの?
どんなふうに
子どもたちの学びの場を創っているの?
というあなたも大歓迎です。
・普段どんなことを意識して
授業をしているの?
・そもそも"授業" "学び" って何だろう?
・授業で子どもたちが
どう変わっていったか?
・発問の仕方を工夫して
子どもたちがどう変わっていったか? など
他の先生が
どこでどのような工夫をしているのかを
お互いに持ちよって、
対話して、実践していく
アカデミックで新しい教育を考える場です。
本で学ぶよりも
生きた実践を学ぶほうが、
より自分の毎日に役に立つかと思います。
チャレンジをし続けている先生の
実践の生の声を聞きに来ませんか?
参加条件としては、
校種、学校、塾、企業等は問いません。
先生として
子どもたちの教育に
携わっていらっしゃる方ならどなたでも◎
キーノートスピーチ
①
「活きた国語力」を子どもたちに
ー創造的に学ぶ・思考の方法を学ぶ・
自分の言葉で表現するー
高橋麻樹子 (nicollabo / 国語専門塾NICOLLA)
②
知識の丸暗記でなく、体験と実感を伴う授業
(私立小学校教諭)
③
しつもんを使った授業の実践例
高坂翔輔 (nicollabo / かもめ大学)
スピーカーを現在、募集中です。
実践例をシェアしたい!という場合、
ご一報くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニコラボミーティング
@東京・世田谷
▷日時
2014.06.07(土)
15:00〜18:00
*終了時間が前後する場合があります
▷場所
IID 世田谷ものづくり学校
2-A 教室
*東京都世田谷区池尻2-4-5
*東急田園都市線・世田谷線
三軒茶屋駅下車 徒歩約15分
→http://goo.gl/qI966j
▷定員
20名
▷参加費
2,000円(税込)
*当日、現金で
会場にてお支払いをお願いします。
▷持ち物
筆記用具
▷申込方法
下記リンク先より、お申込をお願いします。
https://www.mshonin.com/
*「参加する」のクリックだけでは、
申込が完了しませんので、ご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▷"nicollabo" are...
高坂翔輔 (yohsuke takasaka)
→https://www.facebook.com/
高橋麻樹子 (Makiko Takahashi)
→https://www.facebook.com/
☆
高坂 翔輔(たかさか ようすけ)
通称:たかさん
教育コンサルタント
魔法の質問認定講師
→http://kamomedaigaku.com/
1981年、神奈川県生まれ。
東京学芸大学教育学部卒。
元・学習塾講師。
より詳しいプロフィールや
活動内容は、こちらから。
→http://oyazine.com/post/
☆
高橋麻樹子(たかはし まきこ)
通称:マコ
国語教育者 / コミュニケーションデザイナー
国語専門塾「NICOLLA」 主宰
→ http://www.ni-co-lla.com/
1982年、東京都生まれ。
東京学芸大学大学院教育学部
国語教育学科 修士課程 終了
より詳しいプロフィールや
活動内容は、こちらから。
→ http://www.ni-co-lla.com/
▷お問合せ
nicollabo.jp@gmail.com